わかめアニキのこと✦試食イベント10/19(金)まで

2018年10月18日

わかめアニキが全国を回り
ワカメを売り始めたのは、東日本震災後。

壊滅的な被害を受けた
ワカメ漁師さんたちを見て、

今、自分に出来ることは無いか。

葛藤と自問自答を繰り返す日々の中、
一人の漁師の言葉で突き動かされた。

「僕たちがワカメを再開したときにのために
お客様を繋いでいてほしい。」

三陸でワカメ漁が再開され、
ワカメがたくさん採れるようになったときに
全国の人に伝え届けたい。

わかめアニキのこと✦試食イベント10/19(金)まで

そのために、全国を回り始めた。

そして。

派手なパフォーマンスや
拳を突き上げるお決まりのポーズは、

「今ここにいるぞー!」

わかめアニキのこと✦試食イベント10/19(金)まで

という、漁師さんたちへの熱いメッセージ。

春日水神市場が
全国行脚の拠点になって約2年。

今日も熱いメッセージを胸に秘め、
漁師さんたちの海産物を販売しています。

いつものアニキファッションで、
ワカメのかぶり物、黄色のTシャツ、
ワカメ漁師が漁の時に愛用している防水ズボン。

わかめアニキのこと✦試食イベント10/19(金)まで

ブレない心とブレない出で立ち。

そして。

最もお伝えしたいのは
アニキのブレない品質への情熱。

元々、品質重視の海産物問屋
「たまも」の屋号。

その名に恥じない、
本当に美味しいものでなければ扱わない。

わかめアニキのこと✦試食イベント10/19(金)まで

そんな、わかめアニキの厳選する商品を
是非一度、ご賞味頂き、
年に3回の全国行脚の機会に
会いに来てくれること願ってやみません。

*

今年、春日水神市場でわかめアニキに会えるのは、

明日10/19(金)まで。



同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
年末「水神の食パン」予約を承ります。
「おもち」の予約受付を開始しました!
下仁田納豆製法編「食えば分かる日本の食文化」
下仁田納豆南都さん編
「骨付鶏&おせち&オードブル」の予約を開始しました!
首藤さんがやってくる!「食べ比べ」イベント開催のご案内
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 年末「水神の食パン」予約を承ります。 (2018-12-27 12:40)
 「おもち」の予約受付を開始しました! (2018-12-20 11:44)
 下仁田納豆製法編「食えば分かる日本の食文化」 (2018-12-12 07:30)
 下仁田納豆南都さん編 (2018-12-08 18:06)
 「骨付鶏&おせち&オードブル」の予約を開始しました! (2018-12-07 19:00)
 首藤さんがやってくる!「食べ比べ」イベント開催のご案内 (2018-11-29 13:24)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わかめアニキのこと✦試食イベント10/19(金)まで