首藤さんがやってくる!「食べ比べ」イベント開催のご案内
2018年11月29日
✦✦「食べ比べ」イベント開催のご案内✦✦
首藤さんがやってくる!
日時:12月6日(木)10時~
場所:春日水神市場
ご試食内容:自家採取・固定種米の食べ比べ
①伊勢神宮で発見された米
②農林48号今は無き品種
③初霜
3種類のお米を店頭で炊き上げます。
この機会に、是非、食べ比べてみませんか?
皆さまのお越しをお待ちしております!

首藤さんがやってくる!
日時:12月6日(木)10時~
場所:春日水神市場
ご試食内容:自家採取・固定種米の食べ比べ
①伊勢神宮で発見された米
②農林48号今は無き品種
③初霜
3種類のお米を店頭で炊き上げます。
この機会に、是非、食べ比べてみませんか?
皆さまのお越しをお待ちしております!

一杯のお茶碗の物語
2018年11月21日
愛媛県西条市は、市内のいたるところで
天然地下水がこんこんと湧き出る
自噴地帯が広がっている日本でも希有な場所。
地元では、
「うちぬき」と呼ばれる伏流水の自噴井戸が、
なんと約2,000箇所もあり、
その水を求め、遠方から来る人々が絶えない。
しかも、その水は、
西日本最高峰 石鎚山からの伏流水で、
市内にある神社のうちぬき水は、
二年連続おいしい水の日本一に輝いた実績もある。
そんな水の都 西条で
12代にわたって米農業を営む首藤さん。

6年前から自然栽培に取り組み、
今年で7年目となる。
父親の代は、
農薬も化学肥料も普通に使用した農業だった。
幼き頃、農薬散布の後の父の苦しそうな姿を見た。
家族を養う父の姿を誇りに思いながら、
心配したり、複雑な気持ちが入り乱れていた。
社会に出て、農薬、化学肥料など一切使用しない
自然栽培をいう考え方に出会うことが出来た。

自分の理想に出会えた瞬間だった。
そして、自然農法について学び、
実践していくにつれ、
地元の環境汚染や日本の食糧事情まで
農業が背負うべきものの大きさに気づかされてきた。
農業がただの食糧生産だけでなく、
たくさんのことを自分が学び得れたように、
伝えていくことも農業の仕事。

そう思えるようなってきたという。
「首藤さん、若い人たちに何を伝えたいですか?」
最後の質問を問いかける。
「一杯の茶碗の中に、
たくさんの人の想いと力が詰まっている。
そう想いながら食べてほしい。」
熱く語ってくれた首藤さん。
今ある恵まれた自然環境を後世に伝えていく。
それも農業の仕事なんだという自負のある言葉だ。
首藤さんのお米、大豆は、
農薬も化学肥料も有機質の肥料さえも
畑に入れない無施肥自然栽培。
しかも、固定種と呼ばれる
昔から伝わる種を自分で採って増やしてきた。
自家採種すれば、その地域の環境や
育ってきたすべてを記憶させることができる。
暑かったこと、寒かったこと。
その土地で生まれ、育った記憶を刻み、
何世代にもわたり繋がれていく命。
そんな命の循環を未来に紡ぎたい。
それは何年もの時間がかかることだけど、
自然を守り、人の営みを未来へ繋げる自然栽培。
そんな一役を担うために、
これからもこの農業を続けていきたい。
一杯のお茶碗の中には、
こんなにすてきな物語が詰まっている。
★土と暮らす「お米」「玄米オートミール」
試食イベント開催決定★
12/6(木)10時~ 春日水神市場店頭
↓こんな感じで炊きたての「お米」をご試食できます。
https://www.facebook.com/tsuchitokurasu/videos/817265045043514/
固定種の自然栽培の玄米をまるごと食べる『玄米オートミール』
2018年11月18日
愛媛県西条市の首藤元嘉さんの
『玄米オートミール』販売開始しました!
なんと香ばしい!

固定種の自然栽培の玄米をまるごとそのまま
小さなまんまるシリアルにしています。
純真無垢なお米の甘みと旨味。
この品種は、「イセヒカリ」。
伊勢神宮で発見された新種のお米です。
伊勢神宮では、
「神にささげるお米(御神米)」として
奉納されているのだそう。
この神秘的なお米の物語に惚れ込み、
首藤さんは、就農当初から大切に
「イセヒカリ」を育てています。

お米の栄養そのままに。
味付けも一切なし。
だからこそ!
食べ方もいたってシンプルで良いのです。
おかゆに、スープに。
離乳食やおやつとしてもおすすめです。

チャック付きで保存性が高い◎
アウトドアに携帯するのも◎
お米に熱・圧力を加えることで糊状にし、
その後乾燥させる*アルファー化という技術を使って
つくられるシリアル。
*アルファー化により、香りが増し、
消化吸収がしやすくなるというメリットがあります。
そのため、通常玄米は
消化吸収がしづらいという難点がありますが、
玄米オートミールは、
玄米の栄養がとりやすくおすすめです。
■新商品
玄米オートミール220g 900円(税抜)
『玄米オートミール』販売開始しました!
なんと香ばしい!

固定種の自然栽培の玄米をまるごとそのまま
小さなまんまるシリアルにしています。
純真無垢なお米の甘みと旨味。
この品種は、「イセヒカリ」。
伊勢神宮で発見された新種のお米です。
伊勢神宮では、
「神にささげるお米(御神米)」として
奉納されているのだそう。
この神秘的なお米の物語に惚れ込み、
首藤さんは、就農当初から大切に
「イセヒカリ」を育てています。

お米の栄養そのままに。
味付けも一切なし。
だからこそ!
食べ方もいたってシンプルで良いのです。
おかゆに、スープに。
離乳食やおやつとしてもおすすめです。

チャック付きで保存性が高い◎
アウトドアに携帯するのも◎
お米に熱・圧力を加えることで糊状にし、
その後乾燥させる*アルファー化という技術を使って
つくられるシリアル。
*アルファー化により、香りが増し、
消化吸収がしやすくなるというメリットがあります。
そのため、通常玄米は
消化吸収がしづらいという難点がありますが、
玄米オートミールは、
玄米の栄養がとりやすくおすすめです。
■新商品
玄米オートミール220g 900円(税抜)

予約開始のお知らせ『酵素も酵母も生きた醤油』
2018年11月10日
*************************************
『幻の醤油』
限定販売&予約受付開始のお知らせ
*************************************
桶仕込醤油の本場小豆島で、
約100年続く蔵元「正金醤油」×「春日水神市場」の
コラボ商品『酵素も酵母も生きた醤油』
一般的には出回っていない“無濾過・無加熱”の醤油。
煮物や炒め物で加熱すると、
食欲を誘う香りが立ち、
食材の持ち味が引き立ちます。
“濾過”をしていないため、
醤油を作る菌や、大豆・小麦の小さな成分も残っており、
甘みや旨みも豊かで、料理をより味わい深くします。
そして。
酵素がまだ活動しているので、
素材に味もしみこみやすい!
他の醤油との違いを、
この機会に是非お楽しみください。
✦商品名
『酵素も酵母も生きた醤油』360ml/670円(税込)
~嬉しいお知らせ~
お買い上げ本数に応じて、
下記の通り、お値引きさせていただきます。
2本→ 5%OFF
3本以上→ 10%OFF
✦発売日
12月4日(火)
※ご予約の方のみの限定販売です※
✦予約方法
店頭配布のチラシ内「申し込み票」にて承ります。
限定数につき、無くなり次第受付終了となります。
お早めにご予約くださいませ。
『幻の醤油』
限定販売&予約受付開始のお知らせ
*************************************
桶仕込醤油の本場小豆島で、
約100年続く蔵元「正金醤油」×「春日水神市場」の
コラボ商品『酵素も酵母も生きた醤油』
一般的には出回っていない“無濾過・無加熱”の醤油。
煮物や炒め物で加熱すると、
食欲を誘う香りが立ち、
食材の持ち味が引き立ちます。
“濾過”をしていないため、
醤油を作る菌や、大豆・小麦の小さな成分も残っており、
甘みや旨みも豊かで、料理をより味わい深くします。
そして。
酵素がまだ活動しているので、
素材に味もしみこみやすい!
他の醤油との違いを、
この機会に是非お楽しみください。
✦商品名
『酵素も酵母も生きた醤油』360ml/670円(税込)
~嬉しいお知らせ~
お買い上げ本数に応じて、
下記の通り、お値引きさせていただきます。
2本→ 5%OFF
3本以上→ 10%OFF
✦発売日
12月4日(火)
※ご予約の方のみの限定販売です※
✦予約方法
店頭配布のチラシ内「申し込み票」にて承ります。
限定数につき、無くなり次第受付終了となります。
お早めにご予約くださいませ。
