ココペリのパン
2010年01月19日
知る人ぞ知る、名店“ココペリ”。
素材はもちろん、作り方にもかなりのこだわりがあります。
パン作りの様々な行程1つ1つに時間と手間を惜しみなくかけ、
それゆえ大量生産は出来ず、入荷も毎日は出来ません。
1回の入荷に精一杯の力を注ぐココペリさん。
そんなココペリさんの思いが、毎週火・金曜に入荷します。

今日はココペリパンの入荷日。
春日店限定で申し訳ありません
いつも夕方15時過ぎに入荷しますよ
素材はもちろん、作り方にもかなりのこだわりがあります。
パン作りの様々な行程1つ1つに時間と手間を惜しみなくかけ、
それゆえ大量生産は出来ず、入荷も毎日は出来ません。
1回の入荷に精一杯の力を注ぐココペリさん。
そんなココペリさんの思いが、毎週火・金曜に入荷します。
今日はココペリパンの入荷日。
春日店限定で申し訳ありません

いつも夕方15時過ぎに入荷しますよ

米粉パン再び!
2010年01月18日
今日はとってもいいお天気ですね!
「お願い!どうしてもやりたい!」と次男に強く要望され、
昨日キャスターボードを購入するも、
『ゲームしてるより健康的やし、5000円くらいで買えるやろ♪』
という思惑を裏切り、倍額支払ったミヤザキです
1万円もするの知らなかった。。。
是が非でも乗りこなしてもらわねばっ
今日は朝から次男の練習に付き合いましたとも。
さてさて。
昨夜、米粉パンのSさんから写メールが届きました

『これが噂の米粉パン!!!!!』
想像以上に美味しそうなパンの画像に思わずよだれがっ(笑)
もう一度、レシピ載せますね
<材料>
米粉:200g 細ふん米粉(製菓用)がよい
酵母菌:白神こだま酵母5g
温水:35度 大さじ1.5
牛乳:200cc(常温)冷たければレンジ30秒ほど(体温程度に)温める。
天然塩:2g
メープルシロップ:小さじ2杯
オイル:小さじ2 何でもいいですが、オリーブ・菜種・米サラダ油・ごま油(ごまを入れるとセサミブレッド)米サラダ油がおすすめです。
(作り方)
①白神こだま酵母を溶解用の温水に入れ5分そのままで溶かす。
②温めた牛乳に天然塩、メープルシロップ、油を泡立て器でよくかき混ぜる。
③ボウルに米粉を入れ、粉の周辺部に円を描くように流し入れる。
④周辺部から真ん中に向かってゴムベラででよく混ぜ合わせる。
⑤クッキングシートを敷いたパウンドケーキの型160mm×75mmに流し入れる。
⑥40℃ 約20分発酵させる。(約1.5倍になったら発酵終了)
⑦焼成 オーブンを170℃に予熱 アルミ箔で蓋をして170℃ 10分加熱 蓋を取って10分加熱 最後に180℃に温度を上げて10分焼成で完成

美味しく焼けますように
ポチッと応援よろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
「お願い!どうしてもやりたい!」と次男に強く要望され、
昨日キャスターボードを購入するも、
『ゲームしてるより健康的やし、5000円くらいで買えるやろ♪』
という思惑を裏切り、倍額支払ったミヤザキです

1万円もするの知らなかった。。。

是が非でも乗りこなしてもらわねばっ

今日は朝から次男の練習に付き合いましたとも。
さてさて。
昨夜、米粉パンのSさんから写メールが届きました

『これが噂の米粉パン!!!!!』
想像以上に美味しそうなパンの画像に思わずよだれがっ(笑)
もう一度、レシピ載せますね

<材料>
米粉:200g 細ふん米粉(製菓用)がよい
酵母菌:白神こだま酵母5g
温水:35度 大さじ1.5
牛乳:200cc(常温)冷たければレンジ30秒ほど(体温程度に)温める。
天然塩:2g
メープルシロップ:小さじ2杯
オイル:小さじ2 何でもいいですが、オリーブ・菜種・米サラダ油・ごま油(ごまを入れるとセサミブレッド)米サラダ油がおすすめです。
(作り方)
①白神こだま酵母を溶解用の温水に入れ5分そのままで溶かす。
②温めた牛乳に天然塩、メープルシロップ、油を泡立て器でよくかき混ぜる。
③ボウルに米粉を入れ、粉の周辺部に円を描くように流し入れる。
④周辺部から真ん中に向かってゴムベラででよく混ぜ合わせる。
⑤クッキングシートを敷いたパウンドケーキの型160mm×75mmに流し入れる。
⑥40℃ 約20分発酵させる。(約1.5倍になったら発酵終了)
⑦焼成 オーブンを170℃に予熱 アルミ箔で蓋をして170℃ 10分加熱 蓋を取って10分加熱 最後に180℃に温度を上げて10分焼成で完成
美味しく焼けますように





にほんブログ村

にほんブログ村
水主(みずし)米と海鮮丼♪
2010年01月16日
こんばんわ
厳しかった寒さも少〜し緩み、今日は心地いい1日でしたね♪
そんな絶好の洗濯&布団干し日和
の本日、
11時まで爆睡してしまったミヤザキです
まぁ、当然洗濯物は乾かなかったっす
いやぁぁぁ、でもよく寝た
さてさて。
本日よりランチに新メニューが加わりました
ジャジャ〜ン

って、看板じゃねーか
料理の写真でなくてスミマセン
新メニューは“海鮮ど〜ん”
もちろん、春日のいただきさんのお魚です
ネタは日替わりですが、毎日6種類ほどお魚がのっかりますよ♪
具沢山みそ汁と水神市場の野菜100%の元気サラダが付いて950円ナリ。
しかもお米は“水主(みずし)米”
(モーニングもランチも、ご飯は全て水主米なのです
)
是非是非ご賞味ください
で、その“水主米”って何?
と思いますよね?
“水主米”とは
香川県東かがわ市の“水主”地区。
そこは水不足に悩まされる香川でも屈指の水処。
“水主三山”に囲まれ、その谷水が集まる自然豊かな土地です。
その谷から流れ出る水で育てられたお米。
更に、減農薬・無化学肥料で作られたお米のみが
“水主米”というブランドを名乗る事ができます。
水神市場のお米達はいずれも“水”にこだわったものばかり。
以前にも書きましたが、お米は水の影響をモロに受ける作物です。
このお米が美味しくない訳がない
現在入荷記念大特価で販売もしています。

30kg購入で通常価格より3000円もお得な特価なので、
ちょっと大人買いを企んでいるミヤザキでした
ポチッと応援よろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

厳しかった寒さも少〜し緩み、今日は心地いい1日でしたね♪
そんな絶好の洗濯&布団干し日和

11時まで爆睡してしまったミヤザキです

まぁ、当然洗濯物は乾かなかったっす

いやぁぁぁ、でもよく寝た

さてさて。
本日よりランチに新メニューが加わりました

ジャジャ〜ン

って、看板じゃねーか

料理の写真でなくてスミマセン

新メニューは“海鮮ど〜ん”

もちろん、春日のいただきさんのお魚です

ネタは日替わりですが、毎日6種類ほどお魚がのっかりますよ♪
具沢山みそ汁と水神市場の野菜100%の元気サラダが付いて950円ナリ。
しかもお米は“水主(みずし)米”

(モーニングもランチも、ご飯は全て水主米なのです

是非是非ご賞味ください

で、その“水主米”って何?
と思いますよね?
“水主米”とは

香川県東かがわ市の“水主”地区。
そこは水不足に悩まされる香川でも屈指の水処。
“水主三山”に囲まれ、その谷水が集まる自然豊かな土地です。
その谷から流れ出る水で育てられたお米。
更に、減農薬・無化学肥料で作られたお米のみが
“水主米”というブランドを名乗る事ができます。
水神市場のお米達はいずれも“水”にこだわったものばかり。
以前にも書きましたが、お米は水の影響をモロに受ける作物です。
このお米が美味しくない訳がない

現在入荷記念大特価で販売もしています。
30kg購入で通常価格より3000円もお得な特価なので、
ちょっと大人買いを企んでいるミヤザキでした





にほんブログ村

にほんブログ村
モーニング、始まります♪
2010年01月09日
こんばんわ。
いつも携帯で画像を撮って、その場で更新しようと思っているのに
更新作業がままならないミヤザキです
1日が“わぁ〜”っと終わっちゃうんだよね。。。
そんなこんなであっという間に1週間が過ぎてしまいました
今年の目標は
『出来るだけ多くブログを更新する事』
年末に行われた“合鴨フェア”や先日の“完全天然七草セット”。
タイミングがずれてしまい、ブログでの告知が全くできていません。
これは偏にワタシのミス。
合鴨も七草も本当にいいものなのに、紹介できずに申し訳ないです。。。
そういうミスを出来るだけ少なくできればと思っております
鴨肉に関しては、現在、水神市場両店で販売しております
鴨は今が一番美味しい時期。
卵を産むと肉質が固くなるそうです。
なので卵を産む前の今の時期が、肉質も柔らかくとてもジューシー。
鴨肉と深谷ネギ(贅沢に下仁田ネギだと最高!)を甘辛く煮たものを、
鴨南蛮つけ麺バージョンでいただくのがワタシのお気に入り
讃岐人なので、もちろん麺は“うどん”ですが、
そばでも美味しいんです
お試しあれ!!!
前置きが長くなりましたが、本題デス
1/12(火)より、モーニングを始めます
セットは3種。
●和モーニング(600円予定)
焼き魚メインのセット。
春日のいただきさんのお魚と、水神市場オリジナル漬物のセット。
朝から美味しいものを食べるとヤル気が違いますよ!
●洋モーニング(500円予定)
トーストとベーコンエッグ(日替わり)、サラダのセット。
パンもお肉もたまごもこだわりの品!
そこに水神市場の野菜100%サラダでパーフェクトセットの完成です
●たまごご飯モーニング(400円予定)
水神市場自慢の美味しいたまごを使った贅沢たまごご飯!
このたまごご飯はヤバい
かける醤油も美味しいから、幸せな気分になります♪
我が家の子ども達は、どんぶりでペロッといっちゃいますから
モーニングタイムは9:00〜11:00です♪
出勤前のモーニング。
お友達と一緒にブランチ、などなど
楽しんで下さいね☆
ミヤザキ@塩分
ポチッと応援よろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
いつも携帯で画像を撮って、その場で更新しようと思っているのに
更新作業がままならないミヤザキです

1日が“わぁ〜”っと終わっちゃうんだよね。。。

そんなこんなであっという間に1週間が過ぎてしまいました

今年の目標は
『出来るだけ多くブログを更新する事』
年末に行われた“合鴨フェア”や先日の“完全天然七草セット”。
タイミングがずれてしまい、ブログでの告知が全くできていません。
これは偏にワタシのミス。
合鴨も七草も本当にいいものなのに、紹介できずに申し訳ないです。。。
そういうミスを出来るだけ少なくできればと思っております

鴨肉に関しては、現在、水神市場両店で販売しております

鴨は今が一番美味しい時期。
卵を産むと肉質が固くなるそうです。
なので卵を産む前の今の時期が、肉質も柔らかくとてもジューシー。
鴨肉と深谷ネギ(贅沢に下仁田ネギだと最高!)を甘辛く煮たものを、
鴨南蛮つけ麺バージョンでいただくのがワタシのお気に入り

讃岐人なので、もちろん麺は“うどん”ですが、
そばでも美味しいんです

お試しあれ!!!
前置きが長くなりましたが、本題デス
1/12(火)より、モーニングを始めます

セットは3種。
●和モーニング(600円予定)

焼き魚メインのセット。
春日のいただきさんのお魚と、水神市場オリジナル漬物のセット。
朝から美味しいものを食べるとヤル気が違いますよ!
●洋モーニング(500円予定)

トーストとベーコンエッグ(日替わり)、サラダのセット。
パンもお肉もたまごもこだわりの品!
そこに水神市場の野菜100%サラダでパーフェクトセットの完成です

●たまごご飯モーニング(400円予定)

水神市場自慢の美味しいたまごを使った贅沢たまごご飯!
このたまごご飯はヤバい

かける醤油も美味しいから、幸せな気分になります♪
我が家の子ども達は、どんぶりでペロッといっちゃいますから

モーニングタイムは9:00〜11:00です♪
出勤前のモーニング。
お友達と一緒にブランチ、などなど
楽しんで下さいね☆
ミヤザキ@塩分




にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by suijin at
23:54
│Comments(0)