この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

三豊なす

2011年08月25日

===============
 まだまだ暑さも続きますが・・太陽
===============

朝晩少し涼しくなってきたようですが、お天気がよい日はまだまだ夏日。
気温の変化が激しいので、体調管理に気をつけたいですね。

======
 三豊茄子
======

さて、今日は『三豊なす』をご紹介します。
以前から栽培されていましたが、ここ数年紹介されることも多くなり、
ようやく地元でおなじみになってきたように感じます。

『三豊なす』の由来は・・・・。

昭和初期に三豊の農家が、
朝鮮半島で美味しいナスを見つけて、
この種を持ち帰ったのが始まりとか。

水なすの仲間で皮が柔らかいのが特徴。
焼きナスや皮ごと塩漬・浅漬けに。
煮物にしても味が染みやすく、美味です~。

=========
 おすすめレシピ
=========

個人的にはみそ田楽がオススメ!!
輪切りにして焼くだけ。味噌との相性抜群ですチョキ
 
包丁を使わずに手でちぎって、醤油や塩で揉むだけで、
即席漬物ができます。これがまた美味しいピカピカ
手でちぎる方が、味がよくしみて美味しいんですよスマイル

=========
 当店の三豊なす
=========

当店のこだわり生産者の『三豊なす』にもいろいろあります。

たとえば面倒見のよい多田さんは、美味しい三豊なすの作り方を
地元財田町の生産者に指導しています。




また、大西さんの『三豊なす』は、自家採取で育てています。
もちろん、農薬・化学肥料に頼らないという思いが
あるからこそ、種から大切に育てるこだわりよう。
しっかりとした実からは、見るからに美味しさが伝わってくるようです。




ちなみに、大西さんの奥さん秘伝の三豊茄子の辛子漬けはファン多し!
店頭では試食もご用意しています。是非一度お試しくださいレストラン
 
    


Posted by suijin at 14:52Comments(0)

バナナの日

2011年08月07日

=========
 今日は何の日?
=========

 うだるような日が続きますが、
 体調の程は如何でしょうか?

 今日は何の日?
 今日はバナナの日です。
 なぜかって?
 それは・・8・7・・だからバナナスマイル

 バナナには、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅などのミネラル分が
 バランスよく豊富に含まれているので
 夏バテ解消には最高!!  
=========
 バナナの選び方
=========

 うちのおばあちゃんが言うことには、

 ①きずがついていないこと。
 ②表面がつややかなこと。
 ③ふっくらした形であること。

 皮の表面に出る黒い斑点は、シュガースポットと言って、
 甘く完熟した印です。今が最も甘くて食べごろハートなので、
 すぐ食べたい人にオススメ。

============
 バナナの夏場の食べ方
============

 ①食べる半日~1日位前に冷蔵庫に入れて
  冷やして食べるとより美味しく頂けます。

 ②たくさんあって食べきれない場合は、輪切りにして冷蔵庫に。
  バナナに割り箸を差して冷凍すれば、アイスとして食べられます。
  美味しいバナナがいつでも楽しめます♪

=========
 おすすめレシピ
=========

 夏はバナナジュースがおいしいですね♪
 今ならゴーヤも入れるとパワーアップガッツ
 
 作り方としては、
 輪切りのバナナ+レモン汁+ヨーグルト+牛乳
 +ゴーヤ(又は青汁)+氷+ハチミツ
 を入れてミキサーで2~3分かき混ぜます。
  
 
  小さいけど、水神市場のゴーヤカーテンで育ったゴーヤを使ってみました。
  バナナと合わせるとゴーヤの苦みが気にならないので、
  ゴーヤが苦手な人にもオススメです!

 これで即効スタミナ回復!!夏バテ解消!!
 元気一杯になれますよ。
 
 春日水神市場ではエクアドル産有機バナナをご用意しています。 

   


Posted by suijin at 10:20Comments(0)スタッフブログ