レストラン温故知新これから
2012年09月25日
9月23日をもって、レストラン温故知新は
一旦休業となりました。
北野シェフの卒業と聞いて、
最後に北野シェフのランチを味わいたいと
多くの温かいお言葉と惜しむ声をいただきながら、
たくさんのお客様がお越しくださいました。
本当に、本当に、ありがとうございました。
これからのレストランはどうなるの?
とのお問い合わせもたくさん頂いています。
春日水神市場はもっと自然に野菜を楽しんでいただきたいと考えています。
より季節感を楽しんでいただくために、女性スタッフを中心に、
職人とのコラボレーションで、よりヘルシーな新しいお惣菜のお店としての
新たなスタートの準備中です。
新規オープンは11/1を予定しています。
少しの間ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
新規オープンまでの間は、春日水神市場でお買物されたお惣菜などの
イートインスペースとしてお気軽にご利用いただければと思います。
一旦休業となりました。
北野シェフの卒業と聞いて、
最後に北野シェフのランチを味わいたいと
多くの温かいお言葉と惜しむ声をいただきながら、
たくさんのお客様がお越しくださいました。
本当に、本当に、ありがとうございました。
これからのレストランはどうなるの?
とのお問い合わせもたくさん頂いています。
春日水神市場はもっと自然に野菜を楽しんでいただきたいと考えています。
より季節感を楽しんでいただくために、女性スタッフを中心に、
職人とのコラボレーションで、よりヘルシーな新しいお惣菜のお店としての
新たなスタートの準備中です。
新規オープンは11/1を予定しています。
少しの間ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
新規オープンまでの間は、春日水神市場でお買物されたお惣菜などの
イートインスペースとしてお気軽にご利用いただければと思います。

柿入荷
2012年09月19日
今年初の柿が入荷しました。
香川県の柿産地である綾川町で
綾川柿倶楽部園さんができるだけ農薬や化学肥料を使用せずに
作っている柿です。
今出ているのは最も早く収穫期を迎える『西村早生柿』。
肉質が固めで、さっぱりとした甘さが特徴です。

ただ、西村早生柿は、品種としては完全な甘柿ではないらしく、
まれに渋が残ることがあるようです。
外観では選別できないために、もし購入された柿が渋かった場合は、
交換させていただきます。
香川県の柿産地である綾川町で
綾川柿倶楽部園さんができるだけ農薬や化学肥料を使用せずに
作っている柿です。
今出ているのは最も早く収穫期を迎える『西村早生柿』。
肉質が固めで、さっぱりとした甘さが特徴です。

ただ、西村早生柿は、品種としては完全な甘柿ではないらしく、
まれに渋が残ることがあるようです。
外観では選別できないために、もし購入された柿が渋かった場合は、
交換させていただきます。

ホオズキトマト
2012年09月18日
ホオズキトマトはストロベリートマトとも言われる食用ホオズキ。
ホオズキなのか?トマトなのか?
不思議な感じですが、
ホオズキはナス科ホオズキ属、
トマトはナス科ナス属つまり、もともとホオズキもトマトも同じナス科
の仲間なんですね。
ホオズキの外の薄皮をぺリッとはがすと、
中からオレンジっぽいミニトマトのような実が登場します。
生でそのままパクリと食べると、
甘酸っぱくてフルーティーな味わいは、
トマトともまた少し違った味わいが楽しめますよ♪

ホオズキなのか?トマトなのか?
不思議な感じですが、
ホオズキはナス科ホオズキ属、
トマトはナス科ナス属つまり、もともとホオズキもトマトも同じナス科
の仲間なんですね。
ホオズキの外の薄皮をぺリッとはがすと、
中からオレンジっぽいミニトマトのような実が登場します。
生でそのままパクリと食べると、
甘酸っぱくてフルーティーな味わいは、
トマトともまた少し違った味わいが楽しめますよ♪

店休日のご案内
やさしい大人ヨガ
2012年09月16日
==========
やさしいヨガ
==========
ベビーヨガであったかい時間を作ってくれる
かわだゆきみさんのヨガ。
大人向けのヨガをというリクエストもいただき、
春日水神市場でも大人ヨガ開催します!
初めての方もゆったりと楽しめます。
ご自身のペースを見つけ、ご自分の体をみつめる
やさしく穏やかな時間を楽しみましょう。
呼吸法、ポーズの基礎的なレッスンから始めます。
心と体がやさしくつながる、気持ちがほっと安らぐやさしいヨガです。
マットは準備していただけるので、
お気軽にご参加ください。
●日時:9月28日(金) 9:30~10:30
●場所:春日水神市場 温故知新テラス
●参加費:1,200円
やさしいヨガ
==========
ベビーヨガであったかい時間を作ってくれる
かわだゆきみさんのヨガ。
大人向けのヨガをというリクエストもいただき、
春日水神市場でも大人ヨガ開催します!
初めての方もゆったりと楽しめます。
ご自身のペースを見つけ、ご自分の体をみつめる
やさしく穏やかな時間を楽しみましょう。
呼吸法、ポーズの基礎的なレッスンから始めます。
心と体がやさしくつながる、気持ちがほっと安らぐやさしいヨガです。
マットは準備していただけるので、
お気軽にご参加ください。
●日時:9月28日(金) 9:30~10:30
●場所:春日水神市場 温故知新テラス
●参加費:1,200円
バターナッツかぼちゃ
2012年09月15日
カボチャもいろいろありますが、
どうしても使い慣れた栗かぼちゃやえびすカボチャで
無難に済ませてしまいがちではないですか?
でも、調理法によっては、もっと美味しいカボチャもあるんです。
今回はバターナッツかぼちゃを紹介します。
バターナッツかぼちゃはキメが細かく、しっとり系のかぼちゃです。


和風の煮物には向かないのですが、洋風スープには良く合います。
ポトフなどにもおススメです。
一押しは、ポタージュ。
えびすや栗系のかぼちゃで作るポタージュに比べ、
サラサラした感じになって、舌触りがなめらか。
ポタージュにすると、かぼちゃの甘味や旨みがぐんと引き立ち、
とっても美味しいんです♪
色もオレンジが鮮やかなのできれいで見た目にも美味しそう
ポタージュなら絶対これおススメです

ちなみに、生のまま千切りにして、サラダで食べても美味しいですよ
どうしても使い慣れた栗かぼちゃやえびすカボチャで
無難に済ませてしまいがちではないですか?
でも、調理法によっては、もっと美味しいカボチャもあるんです。
今回はバターナッツかぼちゃを紹介します。
バターナッツかぼちゃはキメが細かく、しっとり系のかぼちゃです。


和風の煮物には向かないのですが、洋風スープには良く合います。
ポトフなどにもおススメです。
一押しは、ポタージュ。
えびすや栗系のかぼちゃで作るポタージュに比べ、
サラサラした感じになって、舌触りがなめらか。
ポタージュにすると、かぼちゃの甘味や旨みがぐんと引き立ち、
とっても美味しいんです♪
色もオレンジが鮮やかなのできれいで見た目にも美味しそう

ポタージュなら絶対これおススメです


ちなみに、生のまま千切りにして、サラダで食べても美味しいですよ

大人のヨガ
2012年09月14日
ベビーやキッズヨガでおなじみの
かわだゆきみさんによる
大人のヨガを開催することになりました。
詳細はまた後日ご案内させていただきますが、
ゆったり穏やか~なリラックスタイムになることは
間違いありません。
日時は
9/28(金)9:30~10:30です。
マットは準備いただけるので、お気軽にご参加ください♪
かわだゆきみさんによる
大人のヨガを開催することになりました。
詳細はまた後日ご案内させていただきますが、
ゆったり穏やか~なリラックスタイムになることは
間違いありません。
日時は
9/28(金)9:30~10:30です。
マットは準備いただけるので、お気軽にご参加ください♪
レストラン温故知新休業のお知らせ
2012年09月13日
レストラン温故知新の北野シェフが今月で卒業します。
それに伴い、大変ご好評頂いた北野シェフのランチは
9/23で一旦終了いたします。
皆様に愛された料理、ソースをぜひ、最後に
味わってみてください。
なお、北野シェフ卒業後は、リニューアル
温故知新が準備中です。
<北野シェフより>
私北野は、新たな出発を迎えることになりました。
今までレストランを支えてくださっていたお客様には
ご迷惑をおかけしますが、今後とも温故知新を
よろしくお願いいたします。
それに伴い、大変ご好評頂いた北野シェフのランチは
9/23で一旦終了いたします。
皆様に愛された料理、ソースをぜひ、最後に
味わってみてください。
なお、北野シェフ卒業後は、リニューアル
温故知新が準備中です。
<北野シェフより>
私北野は、新たな出発を迎えることになりました。
今までレストランを支えてくださっていたお客様には
ご迷惑をおかけしますが、今後とも温故知新を
よろしくお願いいたします。
ジャージー牛のシュークリーム
2012年09月09日
大山牧場からシュークリームが届いています。

大山牧場は『うしおじさん』でおなじみのさぬき市にある牧場。
栄養価が高く濃厚で、コクのあるジャージー牛にこだわり、
ノンホモ、低温殺菌で、搾りたての生乳の美味しさを届けてくれます。
しかも、搾乳から最後の加工まですべて品質管理の行き届いた自社工場で行っています。

そんな、美味しさたっぷりのジャージー牛のミルクを使った
シュークリームは、数量限定で毎週水曜~日曜に届いています。
事前にご予約も承ります♪
大山牧場についてはこちら↓
http://www.ushiojisan.com/index.html

大山牧場は『うしおじさん』でおなじみのさぬき市にある牧場。
栄養価が高く濃厚で、コクのあるジャージー牛にこだわり、
ノンホモ、低温殺菌で、搾りたての生乳の美味しさを届けてくれます。
しかも、搾乳から最後の加工まですべて品質管理の行き届いた自社工場で行っています。

そんな、美味しさたっぷりのジャージー牛のミルクを使った
シュークリームは、数量限定で毎週水曜~日曜に届いています。
事前にご予約も承ります♪
大山牧場についてはこちら↓
http://www.ushiojisan.com/index.html
いちじく いろいろ
2012年09月07日
いちじくがたくさん採れています。

いちじくとしてスーパーなどでよく目にするのは、
「桝井ドーフィン」という品種。
実が割れる裂果が少ないため、一般流通しやすい。
西洋いちじくですが、日本国内で生産されるいちじくの
8割以上がこの品種と言われています。
しかし、春日水神市場の主流は、「蓬莱柿」という
日本いちじく(在来種)。
熟すと裂果しやすいので、一般流通しにくいのですが、
甘くて懐かしい味がするのは断然この「蓬莱柿」です!
私も大好き♪
それから、「ホワイトゼノア」という西洋いちじくもでています。
熟しても赤くならないのですが、
程良い酸味と甘み、良い香りが特徴で、
お菓子作りにもおススメです。
いちじくに多く含まれるペクチンには、
腸の働きを整え、便秘の予防や改善に効能があります。
毎日3~5個程度食べるといいようですよ

いちじくとしてスーパーなどでよく目にするのは、
「桝井ドーフィン」という品種。
実が割れる裂果が少ないため、一般流通しやすい。
西洋いちじくですが、日本国内で生産されるいちじくの
8割以上がこの品種と言われています。
しかし、春日水神市場の主流は、「蓬莱柿」という
日本いちじく(在来種)。
熟すと裂果しやすいので、一般流通しにくいのですが、
甘くて懐かしい味がするのは断然この「蓬莱柿」です!
私も大好き♪
それから、「ホワイトゼノア」という西洋いちじくもでています。
熟しても赤くならないのですが、
程良い酸味と甘み、良い香りが特徴で、
お菓子作りにもおススメです。
いちじくに多く含まれるペクチンには、
腸の働きを整え、便秘の予防や改善に効能があります。
毎日3~5個程度食べるといいようですよ
