この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

黒枝豆 試食♪

2010年10月24日

田中さんの試食会
先週の 『うぐいすきなこ豆』に引き続き、今週は『黒枝豆』


実がまんまるぷっくりとしていて大きい!! 枝付でボリュームも満点♪
味見をすると、イチコロです。甘みと旨みがたまりませんプッン

お客様といろいろお話しながら、楽しく試食が進みます♪



たくさん用意くださったのですが、23日(土)・24日(日)共にお昼過ぎに完売でした。
お越しいただいたのに手に入らなかった方、大変申し訳ありませんでした。

試食販売は、10/26(火)まで開催します。
ちなみに、田中さんの黒豆、最も美味しく食べられるのはあと1週間くらい。
その後は、少しずつ硬くなってきます。
ほんとに今が旬!の黒枝豆。
いっぺん食べてみてくださいチョキ
  


Posted by suijin at 15:03Comments(0)生産者紹介

内田悟さん『やさい塾』

2010年10月23日

内田悟さんの『やさい塾』開催します!

内田さんは、『やさいの賢人』として、一般の方はもちろん、
一流レストランのシェフの方まで、
食に関わる人すべてに野菜のことを知ってほしいと尽力されている方。
内田さんは行商からスタートされたと聞き、
露店商から夫婦で始めた私は一方的に共感と親近感を抱いております...。

最近では、ソロモン流やNHKなどメディアへの出演も多く、
野菜の目利き達人として多くの本も出版されているので、
香川県でもよくご存じの方も多いのでは。

その内田さんの人気の『やさい塾』 http://www.yasaijyuku.com/
を高松で開催できることとなりました。
モデルノカーラさん  http://modernocara3.blog123.fc2.com/
の多大なるご尽力と、内田さんのやさい塾プロジェクトの皆様のご協力に
よるのもで、春日水神市場が共催できることは光栄です。

是非是非、この機会に「野菜の味わい」と感動をご体験いただきたいと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

内田悟さんの「やさい塾」

とき:11月27日(土)18:00~   
   11月28日(日)10:00~  <*両日同じ内容で約2時間>

ところ:高松市民文化センター 4階 料理教室

参加費:¥3800 myスープカップ&スプーンご持参でどうぞ♪ 

定員:各50名 *日曜日は残席わずかです

● 直伝!「ミネストローネ」材料野菜の おいしい切り方 &レシピ&試食♪
● 内田流 野菜だけのブイヨン「べジブロス」作り方&使い方
● 旬の野菜の活かし方 &「目利きの眼」 
● 有機野菜って何?
● 大根まるごと1本! & 残り野菜の使いきり術 
◆締め切り  11月15日 

お申込先 
モデルノカーラ   TEL 087-823-2927  
Email modernocara.nature@sea.plala.ne.jp
春日水神市場    TEL 087-813-1730  
Email  gensen.suijin@gmail.com  
             

y.tsukuni  


Posted by suijin at 15:41Comments(0)イベント

吉田俊道さん

2010年10月22日

10/18に開催した吉田俊道さんの講演会
本当にたくさんの方にお集まりいただき
ありがとうございました。
会場となった「農場レストラン温故知新」は満員御礼状態、
ご参加の皆様には、狭く、ご不自由おかけしました。

吉田俊道先生のお話はとにかくユニーク。
非常に明快でわかりやすく、そして興味深い内容で、
みなさん、あっという間に吉田先生ワールドに引きこまれました。
いろいろな事例から「元気な野菜を食べたい」「選んで食べるべきだ」と
本当に思いました。
テンポよく内容豊富なお話で、あっという間に予定の2時間半を超過。
最後の質疑応答や、生産者と消費者の意見交換の際には
先生もご参加のみなさんもまだまだお話したいご様子でしたが、
予定時刻を15分以上過ぎていましたので、
後ろ髪引かれる思いで閉会とさせていただきました。
本当に大盛況、素晴らしいひとときだったと思います。

ご参加いただいたお客様、生産者のみなさん、そして何より
楽しいお話をいただいた吉田先生、
本当にありがとうございました!

スタッフK

熱く
そして楽しく♪  


Posted by suijin at 10:00Comments(0)イベント

飯田の桃スムージー 再び

2010年10月15日

10/16(土)・17日(日)
今週末もやります。


飯田農園のまるごと桃スムージー


桃をこよなく愛する飯田君。

限定販売です。  


Posted by suijin at 15:00Comments(0)イベント

枝豆の試食会♪

2010年10月15日

10/16(土)・17(日)・19(火)
田中さんの“枝豆(うぐいすきなこ豆)”試食会します!

春日水神市場でおなじみの田中さん。
お客様からのファンも多い。
10年以上無農薬・無化学肥料の畑で野菜を作っている。

無農薬で枝豆を栽培するのは非常に難しく、多くの生産者は作りたがらない。

「田中さん、みんな作りたがらないのに、上手に作りましたね~。」
「そうでしょ♪ でも葉っぱは虫食いだらけですよ(笑)。」
「防虫はどなするんですか?」
「枝豆の枝をガサガサ揺らして虫を落とすんです。
 下に引いたビニールで受けて。いっぱい取れますよ。
 枝豆の畑は20年以上農薬も化学肥料も使ってないから、
 20種類以上はいますね。虫が。」
「すごい!そしたら畑で食物連鎖が成り立ってますね。」
「そう、クモさんやカエルさんはお客様のようにそっとやさしく丁寧に。
 逆に一番厄介なバッタにはメラメラと闘争心が燃え上がるんです。」
と畑での格闘が目に見えるよう。

そんな田中さんのお勧めの枝豆の茹で方
まず塩でしっかりと揉んで、たっぷりのお湯でそのまま茹でる。
茹で時間は8~12分。
ざるにあげて、ふり塩を少々まぶして、熱々で食べる。

ちなみに、田中さんお勧めの塩は、『りぐる
ミネラルが豊富で、旨みと甘みのバランスがよく、
素材の美味しさも引き出してくれると。

週末は旨い枝豆と旨いビールで秋の夜長を楽しんでビール

y.tsukuni  


Posted by suijin at 12:55Comments(0)イベント

フジテレビで紹介!

2010年10月09日

井上養蜂園の『柿酢』がフジテレめざにゅ〜で紹介されました。http://www.fujitv.co.jp/mezanew/index.html

蜂蜜と柿酢をいつも大切そうに運んでくる井上さん。
「新蜜が採れました!」 「柿酢が紹介されたんです」
商品のことを話すときは、まるで我が子のことを話す父親のように嬉しそう。

柿酢は醸造酢などを一切使用しない。水も使わない。
柿を皮ごまるごと潰してタンクで自然酵母を利用して発酵させ、
さらに樽で二次発酵させることで酢に変化していく。
まさに柿100%でできた酢。
原料の柿は、香川有数の柿の産地、綾川町の千疋で採れる完熟した味の良い実。
井上さんは、この柿にも愛情たっぷり♪

熟成するほどに美しい琥珀色に美しく変化を遂げる『柿酢』。
血糖値やコレステロールが気になる方にも注目されています。。


ほんのりフルーティな風味とまろやかな酸味は、
飲料として蜂蜜と水を加えて飲んでも美味。
個人的なおすすめは、お寿司酢の物
いつもの酢の代わりに使うだけで、普段の調理をより美味しく仕上げてくれますよニコニコ

y.tsukuni

  


Posted by suijin at 14:37Comments(0)商品紹介

藻塩鍋

2010年10月07日

10/2・10/3 讃岐の藻塩の試食販売行いました。

原料に使われているホンダワラは、
高松西端の潮流の速い海で育った良質のホンダワラ。

重金属などの数値についても安全を確認しています。

天日でじっくり丁寧に乾燥させます。


生産者おすすめの藻塩レシピをご紹介します♪

『藻塩鍋』
1.土鍋に水と昆布を入れ、沸騰させ、藻塩を入れる
  (少し薄めで味付け。最後に皿にとってから藻塩を足してもよい。)
2.普通の鍋と同様にお好みで具材を入れる。
  (魚、肉を使うときは、必ずアクをとるのが美味しく食べるコツ)
3.お皿にとって、スダチなどをかけて食べる。
ナイフ&フォークシメはそのままご飯にかける「汁かけごはん」が一押しだそうです
ワーイ

その他、
おにぎりおにぎり、てんぷら、焼き鳥、ステーキ、
おでん、卵焼き、藻塩焼きそばに。
にぎりずし刺身、握りずしには藻塩と生姜で。

ミルク、バターともよく合うので、イタリアンやフレンチにもどうぞ♪チーズ  


Posted by suijin at 10:00Comments(0)レシピ

野菜塾♪

2010年10月05日

野菜塾へのたくさんのご参加ありがとうございました!

講義をしていただいたシニア野菜ソムリエ、
楽しい話と和やかな雰囲気で参加者の心をくすぐります。

ブランチしながら皆さんからも気軽にご質問いただいたきました。

季節の野菜たっぷり使ったシェフ特製テリーヌで。  


Posted by suijin at 11:13Comments(0)イベント

飯田の桃スムージー

2010年10月02日

10/2(土)~10/3(日)限定!
飯田農園の『まるごと桃スムージー』
販売します♪


同時開催!
 『讃岐の藻塩』の試食会
旨味とミネラルたっぷりの藻塩、是非試食してみてくださいニコニコ  


Posted by suijin at 00:24Comments(0)イベント