『葉っぱビジネスの上勝町』を味わおう
2012年06月13日
徳島県上勝町。
山の葉っぱを高級素材のつまものに変身させて
小さな町が『いろどり事業』として産業を確立し、
今夏には全国ロードショーで『人生いろどり』が放映されることで
全国的に注目されている町です。
この上勝町から、地元の方が来店して上勝フェアを開催します。
●日時 6月17日(日) 10時~
テーマは水と歴史。
味わって知る
●山の湧水の試飲
まずは水。
そしてこの水と棚田で育まれた米で作ったお酒も
(日本酒・焼酎・梅酒)
●阿波番茶の試飲
2種類の番茶を飲み比べ
地域による味わいの違いを楽しむ
ついでに葉っぱも味わってみる
歴史を知る
●上勝の歴史
変わることをいとわない一方で、大切に残してきたもの
●阿波番茶の歴史
1200年の歴史が語る後発酵茶のパワー
●棚田の歴史
大切に守られている自然の姿
<歴史を知る講習会>
14:30より 春日水神市場内レストラン温故知新にて
地元で大切に守ってきたからこそ伝えられる思いと歴史があります。
上勝を味わいながら地元の方からいろんな物語を聞いてみてください。




6/15(金)~6/17(日)の期間、
レストラン温故知新にて阿波番茶の先行試飲を行いなす。
無料ですので、是非お試しください♪
山の葉っぱを高級素材のつまものに変身させて
小さな町が『いろどり事業』として産業を確立し、
今夏には全国ロードショーで『人生いろどり』が放映されることで
全国的に注目されている町です。
この上勝町から、地元の方が来店して上勝フェアを開催します。
●日時 6月17日(日) 10時~
テーマは水と歴史。
味わって知る
●山の湧水の試飲
まずは水。
そしてこの水と棚田で育まれた米で作ったお酒も
(日本酒・焼酎・梅酒)
●阿波番茶の試飲
2種類の番茶を飲み比べ
地域による味わいの違いを楽しむ
ついでに葉っぱも味わってみる
歴史を知る
●上勝の歴史
変わることをいとわない一方で、大切に残してきたもの
●阿波番茶の歴史
1200年の歴史が語る後発酵茶のパワー
●棚田の歴史
大切に守られている自然の姿
<歴史を知る講習会>
14:30より 春日水神市場内レストラン温故知新にて
地元で大切に守ってきたからこそ伝えられる思いと歴史があります。
上勝を味わいながら地元の方からいろんな物語を聞いてみてください。



6/15(金)~6/17(日)の期間、
レストラン温故知新にて阿波番茶の先行試飲を行いなす。
無料ですので、是非お試しください♪
Posted by suijin at 17:00│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。