この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

オーガニックフェスタ メニュー

2012年06月30日

7月2日(月)開催のオーガニックフェスタ。
http://suijinblog.ashita-sanuki.jp/e560771.html

メニューをご紹介します♪

1.とうもろこしを中国ピクルスの冷製
2.前菜盛合せ
3.豚肉ときゅうりのピリ辛味
4.焼玉ネギとパンプキンのあつもの
5.ペッパー風味鶏と拌え野菜
6.トマトの冷製
7.人参ムースとヨーグルトのデザート

中国名のメニュー、長坂シェフからいただきましたが、
常用漢字で出てこない汗
読み方が分からない汗
断念しましたガーンすみませんタラーッ

y/tsukuni

  


Posted by suijin at 15:38Comments(0)イベント

男爵だけじゃない。

2012年06月28日

みんな大好きな“じゃがいも”ですが、
たくさんの美味しい品種があることをご存じの方は
まだそう多くはありません。

そこで、ドドーンと“世界のじゃがいも”食べ比べセットをご紹介いたします。

アンデス生まれのインカルージュ、
アントシアニンが豊富なシャドークインを始め
シェリー、とうや、はるか 等
とても貴重な11種類を一袋にセットしました。
これを食べるとあなたもじゃがいも博士。

今回は収穫量の問題で限定数100セット
6/29(金)から販売開始します。


注目は、往年の名プロレスラー、デストロイヤーそっくりなじゃがいも。
その名も『デストロイヤー』
デストロイヤーは、古き良き昭和に、力道山、ジャイアント馬場という
日本を代表するプロレスラーと死闘を繰り広げた名レスラー。 
必殺技は男性なら誰でも知っているあの「4の字固め」!
お爺ちゃん、お父さんも昭和を懐かしみ、思わず空手チョップが飛び出すかも。空手






  


Posted by suijin at 17:26Comments(0)イベント

パパとベビーのヨガタイム

2012年06月25日

ママとベビーのヨガタイム
今度はパパでも参加できるように日曜日に開催します。
7/1(日)9:30~
首がすわった歩く前のおこさまが対象です。


講師は前回同様かわだゆきみさん。
やさしい英語を取り入れながら、ほんわかした雰囲気の中で、
親子でやさしいヨガを楽しみませんか。

<日時>7/1 (日) 9:30~10:30
<場所>春日水神市場内 農場レストラン温故知新
<対象>0~1歳の首がすわった歩く前のお子様とママorパパ
<参加費>1,000円(親子一組)

お申込み・お問い合わせは
  春日水神市場 TEL087-813-1730  または
  講師かわだゆきみ 090-7142-9912  まで  


Posted by suijin at 17:42Comments(2)イベント

桃入荷!

2012年06月21日

が入荷しました!
花嫁』という品種。
極早生で、6月から食べられるから
「6月の花嫁」にちなんで名付けられたとか。


早生品種にしては糖度が高いのが特徴です。
  


Posted by suijin at 09:15Comments(0)商品紹介

海を眺めながら五感で楽しむ食事

2012年06月21日

================
オーガニックフェスタ2012
================
土から見つめた有機農業を基に、
家庭の食卓を楽しく、意義あるものにするために活動している
「かがわ有機ネットワーク」

今回は県内の農園で採れたばかりの夏野菜を使った
創作コース料理を味わうイベントを開催します。
腕をふるうのは『長江SORAE』長坂松夫シェフ
海を望む素晴らしいロケーションで
五感で食を楽しむひと時を提供してくれます。
レシピや食材について、シェフへの質問タイムもあります。

<とき>7月2日(月)正午~午後2時半
<場所>長江SORAE(高松市屋島東町32-12)
<参加費>5,250円
<定員>22名
<お申込・お問い合わせは>
  下記いずれかの店舗へ参加費を添えてお申し込みください。
   ・春日水神市場      TEL 087-813-1730
      高松市木太町2836-1
   ・グリーンマーケットMOA TEL 087-864-3931
      高松市木太町1174-1


今週のリビングたかまつでも紹介されています。  


Posted by suijin at 08:24Comments(0)イベント

上勝フェア ありがとうございました

2012年06月19日

上勝フェアではたくさんのお客様にお越しいただき、
ありがとうございました。

上勝町は、徳島県の山間にある
人口2千人足らずの小さな町ですが、
今回のフェアに参加された上勝町スタッフの方をはじめ、
若い方々が活動されている
元気な町だという印象を受けました。

上勝町の皆さん、ありがとうございました。  


Posted by suijin at 09:34Comments(0)イベント

上勝のお酒 本日限定販売です

2012年06月17日

上勝
棚田米と湧水と
負けん気でこっしゃえた
純米吟醸原酒』と『米焼酎
春日水神市場では、本日のみの販売です。


父の日のプレゼントにもピッタリかもしれません。  


Posted by suijin at 09:53Comments(0)イベント

上勝 歴史を知る講習会

2012年06月16日

上勝フェアにて歴史を知る講習会を開催します。

<日時>6/17(日)14:30~
<場所>春日水神市場内 レストラン温故知新


<内容>
 ●上勝の歴史
   変わることをいとわない一方で、大切に残してきたもの
 ●阿波番茶の歴史
   1200年の歴史が語る後発酵茶のパワー
 ●棚田の歴史
   大切に守られている自然の姿  など


世界で最も古い歴史を持つといわれる後発酵茶。
しかし、その産地は現在日本に4か所にしか残っていません。
そのうちの3か所が四国にあり、そのひとつが阿波番茶です。
是非1,200年のロマンを感じてみてください。

 

 

  


Posted by suijin at 18:52Comments(0)イベント

1日限り 幻の阿波番茶うどん 

2012年06月16日

先日ご案内した 上勝フェア

レストラン温故知新のランチでも
上勝が味わえます。

【阿波番茶めし】
  阿波番茶の爽やかな香りを楽しむ風靡なごはん。
  噛むほどに番茶のいい香りが口に広がり、
  食べ終わった口の中は、
  爽やかでしみじみと美味しさが残る。

【阿波番茶うどん】
  阿波番茶を練り込んだコシと香りを楽しむうどん。
  「たもや」さんの協力により、
  唯一無二のうどんを作りました。
  ランチに付いています。
  販売未定のため、
  本当に1日だけの幻になりそうです。。。

6月17日(日)限定です。  


Posted by suijin at 18:39Comments(0)イベント

『葉っぱビジネスの上勝町』を味わおう

2012年06月13日

徳島県上勝町。
山の葉っぱを高級素材のつまものに変身させて
小さな町が『いろどり事業』として産業を確立し、
今夏には全国ロードショーで『人生いろどり』が放映されることで
全国的に注目されている町です。

この上勝町から、地元の方が来店して上勝フェアを開催します。
●日時 6月17日(日) 10時~

テーマは水と歴史

味わって知る
 ●山の湧水の試飲
   まずは水。
   そしてこの水と棚田で育まれた米で作ったお酒も
   (日本酒・焼酎・梅酒)
 ●阿波番茶の試飲
   2種類の番茶を飲み比べ
   地域による味わいの違いを楽しむ
   ついでに葉っぱも味わってみる

歴史を知る
 ●上勝の歴史
   変わることをいとわない一方で、大切に残してきたもの
 ●阿波番茶の歴史
   1200年の歴史が語る後発酵茶のパワー
 ●棚田の歴史
   大切に守られている自然の姿
 
<歴史を知る講習会>
 14:30より 春日水神市場内レストラン温故知新にて


地元で大切に守ってきたからこそ伝えられる思いと歴史があります。
上勝を味わいながら地元の方からいろんな物語を聞いてみてください。


6/15(金)~6/17(日)の期間、
レストラン温故知新にて阿波番茶の先行試飲を行いなす。
無料ですので、是非お試しください♪


  



  


Posted by suijin at 17:00Comments(0)イベント