久万高原のお米 入荷しました

2012年08月18日

愛媛県の米どころ、久万高原からお米が届きました。

久万高原は標高650メートルを越す高地で、
夏の夜温が低く、お米が美味しくなる重要な要素である
昼夜の寒暖差があります。
また、山から湧き出る冷たい清流が流れ込み、
美味しいお米を育んでいます。

作っているのは田村ファーム&フォレストの田村隆悟さん。
田村さんは、久万高原米をご自身で栽培するだけでなく、
自ら山の下狩りや間伐などの森作りにも関り、
地域を取り巻く自然を育てて緑を増やすことで、
人が集まり、長く快適に暮らすことができるふるさと作り
をと考えて取り組まれている方。

久万高原のお米 入荷しました
玄米と白米の両方が届いています。



同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
年末「水神の食パン」予約を承ります。
「おもち」の予約受付を開始しました!
下仁田納豆製法編「食えば分かる日本の食文化」
下仁田納豆南都さん編
「骨付鶏&おせち&オードブル」の予約を開始しました!
首藤さんがやってくる!「食べ比べ」イベント開催のご案内
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 年末「水神の食パン」予約を承ります。 (2018-12-27 12:40)
 「おもち」の予約受付を開始しました! (2018-12-20 11:44)
 下仁田納豆製法編「食えば分かる日本の食文化」 (2018-12-12 07:30)
 下仁田納豆南都さん編 (2018-12-08 18:06)
 「骨付鶏&おせち&オードブル」の予約を開始しました! (2018-12-07 19:00)
 首藤さんがやってくる!「食べ比べ」イベント開催のご案内 (2018-11-29 13:24)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久万高原のお米 入荷しました