この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

いちじく いろいろ

2012年09月07日

いちじくがたくさん採れています。

いちじくとしてスーパーなどでよく目にするのは、
「桝井ドーフィン」という品種。
実が割れる裂果が少ないため、一般流通しやすい。
西洋いちじくですが、日本国内で生産されるいちじくの
8割以上がこの品種と言われています。

しかし、春日水神市場の主流は、「蓬莱柿」という
日本いちじく(在来種)
熟すと裂果しやすいので、一般流通しにくいのですが、
甘くて懐かしい味がするのは断然この「蓬莱柿」です!
私も大好き♪

それから、「ホワイトゼノア」という西洋いちじくもでています。
熟しても赤くならないのですが、
程良い酸味と甘み、良い香りが特徴で、
お菓子作りにもおススメです。

いちじくに多く含まれるペクチンには、
腸の働きを整え、便秘の予防や改善に効能があります。
毎日3~5個程度食べるといいようですよニコニコ  


Posted by suijin at 07:57Comments(0)商品紹介