この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

宇和島名物 みよしの『じゃこ天』が春日水神市場にやってくる!

2018年06月24日

宇和島名物 みよしの揚げたて『じゃこ天』が、
一日限りの限定催事にて!
春日水神市場にやってきます!

☆宇和島でしか食べることのできない
揚げたての『じゃこ天』☆



****************************
■■限定500枚!催事のご案内■■

<宇和海・獲れたて新鮮「ほたるじゃこ」>
<化学調味料・添加物不使用>

職人三好さん手造りの揚げたて『野菜じゃこ天』
****************************

✦日時:7月5日(木)10時~
✦場所:春日水神市場店舗内

✦販売者:
宇和島練り物工房みよし
店主 三好良貴さん



本物の「みよしのじゃこ天」は、
愛媛県宇和島でしか食べることは出来ません。

なぜかというと。

「みよしのじゃこ天」は、
生でもイケるほどの抜群の鮮度感を
大切にしているからです。

浜にあがった“ほたるじゃこ”を
すぐさま店舗に持ち帰り、
魚頭と内蔵を素早く取り除き、
すり身を作ります。

職人技の手さばきで、約半日ほど。

そして、その場で揚げていくのです。

贅沢な醍醐味を味わうために、
原料は至ってシンプル。

①ほたるじゃこ
②でんぷん
③天日塩
④甘酒

一枚のじゃこ天から、
たくさんの命を頂戴する。

“ほたるじゃこ”一つ一つの命を生かし、
すべてをまるごと味わっていただきたい。

そんな想いが詰まったじゃこ天は、
魚の旨味が凝縮された本物の逸品です。

今回は、獲れたての“ほたるじゃこ”を
当日早朝にさばき、すり身にします。

そのすり身を、
はるばる宇和島から高松まで
3時間半掛けて持ってきて。

お客さまのために、店舗で手押し成型。
目の前で揚げてくださります!

宇和島の店舗と、
ほぼ同じ状況(鮮度感)にて販売!

なので、イベントは一日限り、
数量限定の販売となってしまいます。

贅沢な“ほたるじゃこ”の命を
味わってみていただけませんか。


*“ほたるじゃこ”とは、
宇和海に生息するスズキ科の小さな魚。
地方名を“はらんぼ”と呼んでいます*

■■催事日■■

✦日時: 7月5日(木)10時~
✦数量: 500枚限定

なくなり次第イベント終了となります旨、
何卒ご了承くださいませ。


*三好さんのおすすめ『じゃこ天』
数種の商品についても、販売開始予定*

*******************
さらに。当日の店舗は大賑わい!
「わかめアニキ」もやってきます!
キャンピングカー「絆号」に乗り込み、
全国津々浦々販売している坂詰さん。
*******************

「夏」のアツさ。を上回る「アツさ」で、
盛り上がること間違いなし。

皆さまのお越しをお待ちしております!



宇和島練り物工房みよし
↓公式ホームページ
http://jako10.com
↓Facebookページ
https://www.facebook.com/jakkoten