料理が楽しくなる包丁
2012年07月05日
土佐刃物鍛冶師 迫田剛さんが来店します。
迫田さんといえば、いつも使っている家庭の包丁に命を吹き込む
包丁研ぎとして、毎回心待ちにしているお客様が多いのですが、
今回はあえて、伝統工芸迫田打刃物を知っていただきたいと思います。
私はもっぱら迫田刃物の愛用者なので、
毎回迫田さんの包丁を研いでいただいています。
ただ、我が家には当然迫田刃物以外の包丁も何本かあり、
前回そのうちの1本、某有名料理人のお名前の入った包丁も
研いでいただきました。
そして使ってみると。。。
あれ?以前よりは使いやすいけど、いつもの迫田刃物に比べると
全く使いやすさが違う。。。
その時、改めて迫田刃物のすごさを実感しました。
何がどう違うのか?
伝統工芸士迫田春義の2代目でありながら、
20年以上にわたって複数の日本有数の砥ぎ師に師事し、
完成度を高めてきた迫田さん。
迫田さんに包丁のこと教えてもらうのが楽しみです♪ y.tsukuni

●来店日 7/14(土)・7/15(日)
●場所 春日水神市場
●土佐伝統刃物の直売
●包丁研ぎ 1本500円
ご家庭でお使いの包丁をお持ちください
http://suijinblog.ashita-sanuki.jp/e471413.html
迫田さんといえば、いつも使っている家庭の包丁に命を吹き込む
包丁研ぎとして、毎回心待ちにしているお客様が多いのですが、
今回はあえて、伝統工芸迫田打刃物を知っていただきたいと思います。
私はもっぱら迫田刃物の愛用者なので、
毎回迫田さんの包丁を研いでいただいています。
ただ、我が家には当然迫田刃物以外の包丁も何本かあり、
前回そのうちの1本、某有名料理人のお名前の入った包丁も
研いでいただきました。
そして使ってみると。。。
あれ?以前よりは使いやすいけど、いつもの迫田刃物に比べると
全く使いやすさが違う。。。
その時、改めて迫田刃物のすごさを実感しました。
何がどう違うのか?
伝統工芸士迫田春義の2代目でありながら、
20年以上にわたって複数の日本有数の砥ぎ師に師事し、
完成度を高めてきた迫田さん。
迫田さんに包丁のこと教えてもらうのが楽しみです♪ y.tsukuni

●来店日 7/14(土)・7/15(日)
●場所 春日水神市場
●土佐伝統刃物の直売
●包丁研ぎ 1本500円
ご家庭でお使いの包丁をお持ちください
http://suijinblog.ashita-sanuki.jp/e471413.html
Posted by suijin at 09:48│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。