土佐刃物 研ぎ師来店!
2010年12月15日
12/30(木)・31(金)
土佐刃物研ぎ師来店します
新年は新たな切れ味でスタートしませんか!
おなじみ土佐刃物研ぎ師の迫田剛さんが、年末にまた包丁砥ぎの実演で来店。
いつも使っている包丁をご持参ください。
気持ちのいい切れ味で、新年を迎えましょう~♪
(1本500円)
ご自宅での手入れができるよう、砥ぎ方も教えてくれますよ~
12/31は春日水神市場の営業が14時までのため、
包丁研ぎの受付は、12時までとなります。
お早めにお越し下さい。
伝統工芸士でもある迫田さんのお父さんが鍛造した包丁の直売もあります。
一生ものの包丁がきっと見つかります
<迫田剛>
400年の土佐打刃物の伝統技法を受け継ぎ、鍛造にこだわる伝統工芸士迫田春義の2代目。父が打った包丁を研ぐのが仕事だ。20年以上にわたって複数の日本有数の砥ぎ師に師事し、完成度を高めてきた。そして日本独自の刃物文化である「砥ぎ」を通して、道具を大切にする心をもう一度認識してほしいと、砥石での研ぎ方、手入れの仕方を広めていく努力をしている。
土佐刃物研ぎ師来店します
新年は新たな切れ味でスタートしませんか!
おなじみ土佐刃物研ぎ師の迫田剛さんが、年末にまた包丁砥ぎの実演で来店。
いつも使っている包丁をご持参ください。
気持ちのいい切れ味で、新年を迎えましょう~♪

ご自宅での手入れができるよう、砥ぎ方も教えてくれますよ~

12/31は春日水神市場の営業が14時までのため、
包丁研ぎの受付は、12時までとなります。
お早めにお越し下さい。
伝統工芸士でもある迫田さんのお父さんが鍛造した包丁の直売もあります。
一生ものの包丁がきっと見つかります


400年の土佐打刃物の伝統技法を受け継ぎ、鍛造にこだわる伝統工芸士迫田春義の2代目。父が打った包丁を研ぐのが仕事だ。20年以上にわたって複数の日本有数の砥ぎ師に師事し、完成度を高めてきた。そして日本独自の刃物文化である「砥ぎ」を通して、道具を大切にする心をもう一度認識してほしいと、砥石での研ぎ方、手入れの仕方を広めていく努力をしている。