この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

四角豆

2012年08月19日

見た目がなんともかわいい四角豆

温かいところでよく育つので、
日本では沖縄で主に作られているようですが、
春日水神市場でも地元の生産者が作っていて
今時期に見ることができます。

四角豆は、柔らかくてクセがないので、
煮物・炒め物・揚げ物、なんでも使えます。
インゲン豆のイメージで料理すれば、
いいですね♪

今回は、『四角豆の簡単胡麻和え』にしました。


<材料>
  ・四角豆  1袋
  ・すり胡麻  少々
  ・だしの素(チョーコー京風だしのもと)水で1:2に薄める
   (お好みで砂糖や醤油で味を調える)  
  
 ①四角豆を熱湯で1分程度湯がく。
 ②ザルにあげて、適当な大きさに切って
  だしとゴマで和える。
  

  チョーコー京風だしの素は、急いで作りたいときに
  個人的によく使います。
  添加物はもちろん使っていません。
  甘みと辛みのバランスがいいのでとっても使いやすいんですスマイル
  夏のうどんつゆなどにも重宝しています。
  
  
四角豆は、緑のカーテン用に使われることもあるようです。
こんなに可愛い豆ができるカーテンなら作ってみたいですね~ピカピカ

y.tsukuni

  
  


Posted by suijin at 09:00Comments(0)レシピ