この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

生産者さん訪問〜岩見さん

2010年08月14日

いつもご来店ありがとうございます。
スタッフKです。
この度、春日水神市場で扱う商品の〈生産者さん訪問〉のようすを
随時みなさんにご紹介させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いします。

初回は、こだわりの野菜生産者、岩見さんの畑に
お邪魔したときの模様をリポートします。

ちなみに、岩見さんの野菜は弊社品質基準で
「無無(化学合成農薬不使用/化学肥料不使用/栽培期間中・6ヶ月以上3年未満)」です。

畑の場所は高松市西植田の秘境!?
県道脇から車がやっと通れるほどの細い道をくねくねと登り、
「この先、どこ行っちゃうの?」と不安になりはじめた頃、
社長が「そうや、このへんやった」と、到着。

ふぅ〜っ。迷子にならなくてヨカッタ・・・。

岩見さんが案内してくれた畑は、人里離れた
山合の窪地のようなロケーション。日当たり抜群です!
トマトやトウモロコシ、ふだん草、シソ、バジルなど、
少量多品種でいろいろな野菜を栽培していました。

こちらが岩見さんです(写真がタテにならずゴメンナサイ)。

岩見さんは、農家としてのスタイルもスピリットも
実に個性的な方でした。
日中は別の農場仕事をしていて、自分の畑仕事は、
それ以外の夜の時間を有効活用しているのだとか。

自然界と交わるエピソードのひとつひとつも印象的。
例えば、
「今の時期、畑はものすごく蚊が多いんです。
でもね、私は絶対殺さない。だって、メスを殺すと
蚊の卵を何十匹と殺すことになるでしょ。
それは自然の生態系を壊すことになりますから」

また、
「イノシシなんかも出るでしょ?」と社長(写真右)に聞かれると
「出ますよ。夜ね。真っ暗な畑で
頭にヘッドライトつけて作業してると、
背後でなんか気配を感じるんですよ。
イノシシがじ〜っとこちらを見てるんです」

うわぁ! 真夜中の畑でイノシシと1対1!?

「でもね、イノシシも怖いんですよ、私のことが。
だから、お互い目を合わさないようにして、
何事もなかったようにやり過ごすんです(笑)」

自然界のルール? とでもいうのでしょうか。
それを人間の都合で乱さない、そういう考え方がすばらしい!

「そんな自然の中で自分の野菜作りをしている時間が
実に幸せだなぁ〜、って思うんですよ」

どこまでも自然体な方です。


これからこちらのすばらしい眺めの畑に、
大根を植える予定だそうです。
出荷は冬。まだ当分先ですが、
「岩見さんの大根」は昨年も大好評だったとのこと。
どうぞお楽しみに!  


Posted by suijin at 12:00Comments(0)生産者紹介